


Playlist Edited by 依田 真宣
東京藝術大学音楽学部器楽科卒業、同大学院修士課程を修了。東京藝術大学在学中に「福島賞」、「安宅賞」を受賞。 2010年度、2016年度、青山音楽賞(バロックザール賞)受賞。 ソリストとして、仙台フィル、東京フィル、東響、藝大フィル、東京ニューシティ等のオーケストラと協奏曲を共演。2011年に東京文化会館、2017年にオペラシティ・リサイタルホールにてソロリサイタル「B→C」を開催。 2013、14年に堤剛氏のプロデュースによりサントリーホールのチェンバーミュージックガーデンオープニングコンサートに出演し、堤剛、クレール・デゼール、若林顕の各氏と共演し、好評を博した。 サントリーホール室内楽アカデミー生として、堤剛、竹澤恭子、マリオ・ブルネオ、ラデク・バボラークの各氏と共演。 室内楽の分野でも活動の場を広げており、ARC Trio(アルク トリオ)や軽井沢チェンバーオーケストラ、最近ではボローニャ歌劇場の首席メンバーとの共演でも話題となった。 (故) 岡山潔、ジェラール・プーレ、オレグ・クリサの各氏に師事。 サイトウ・キネン・オーケストラ、水戸室内管弦楽団に度々参加、紀尾井シンフォニエッタ東京2008〜09年シーズンメンバー。在学中より国内の主要オーケストラのゲストコンサートマスターとして客演、2014年から横浜シンフォニエッタのコンサートマスターも務めている。 20代で東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターに就任し、現在に至る。




-
モーツァルト:ディヴェルティメント 第17番 K.334 ~第3楽章
ウィーン室内合奏団
-
Allegro assai
Fritz Kreisler
-
Tempo di minuetto, ma molto moderato e grazioso
Fritz Kreisler
-
Allegro vivace
Fritz Kreisler
-
Overture
Boris Spassov
-
Prologue: Allegro
Boris Spassov
-
Prologue: Entrance of Don Quixote
Boris Spassov
-
Prologue: Allegro assai
Boris Spassov
そのほか65曲を収録!
※楽天IDを利用してサービスをすぐにお楽しみ頂けます。お試し期間中は無料で解約できます。
お試し終了後 、月額料金が発生します。
楽天ミュージックとは


※1: 初回30日間無料ではじめるには、楽天ペイ(楽天IDでのお支払い)によるお申し込みが必要です。
※2: 無料お試し終了後、月額料金が発生します。無料お試し期間中は無料で解約できます。
※3: 2020年12月時点
最新配信曲
もっと見る